コンビニのお惣菜って便利ですよね!
でも、味付けが濃かったり、添加物が気になったり…。
そんな方に、無添加のお惣菜や、味付けを薄くする方法をご紹介したいと思います。
今回は、セブンイレブンのかぼちゃサラダ。
酸味があって、大人の私でもちょっと酸っぱいと感じます。
この、セブンイレブンのかぼちゃサラダを、子供も食べられるマイルドな味にしていこうと思います!
使うのは冷凍かぼちゃだけ。簡単ですよ。
セブンイレブンのかぼちゃ
まずは、セブンイレブンのかぼちゃサラダについてです。
パッケージはこんな感じです。↓
原材料はこちら↓
かぼちゃ、マヨネーズ、チーズ、砂糖、濃縮オレンジ果汁、ヨーグルト、レモン果汁、食塩、クリーム、食物繊維
です。
そもそものマヨネーズなどに添加物が使われているかは分かりませんが、原材料だけ見ると無添加ということになりますね。
子どもも食べられるかぼちゃサラダの作り方
では、幼児食として食べられる、マイルドな味にしていく方法をご紹介します。
材料
・セブンイレブンかぼちゃサラダ
・冷凍かぼちゃ 4〜6切れ分
作り方
1,冷凍かぼちゃをチンする
冷凍かぼちゃ4〜6個、電子レンジで温めます。
耐熱皿に入れてラップをかけて温めて下さい。
すーっと竹串がささるくらい柔らかくしますが、温め過ぎに気をつけて下さい。
かぼちゃ数はかぼちゃの大きさやお好みに合わせて増減して下さい。
今回は4個で作りましたが、6個くらいが良いのかな?と思いました。
2,温めたかぼちゃを潰す
温めたかぼちゃの粗熱をとり、ボールに入れて適当に潰します。
私はもんじゃのヘラで切るようにして潰しました。
3,かぼちゃサラダを加える
2のボールにセブンイレブンのかぼちゃサラダを入れてよく混ぜたら出来上がりです。
子どもがおかわりしました!
お皿に盛るとこんな感じです。
酸味が和らぎ、大人も食べやすくなりました。
我が子は今回、おかわりして食べましたが、子ども用にするのであれば冷凍かぼちゃ6個くらい使ったほうが味付け的に安心だと思います。
ちなみに、献立はこんな感じでした。
豚汁と、塩さばを混ぜたご飯。
ご飯に混ぜた鯖もセブンイレブンのお惣菜「さばの塩焼き」。
こちらもとっても美味しいです。
ちょっと脂っこいので、レンジでチンした後、キッチンタオルに乗せて脂を吸い落としています。
今回は、セブンイレブンのお惣菜で作る幼児食のご紹介でした!
最後までご覧いただきありがとうございました。