パルシステムさんの「産直じゃがいものサラダ」を使って、子供も美味しく食べられて、更に栄養価アップ!のポテトサラダの作り方をご紹介します。
材料
まずは材料です。
きゅうりは入れ過ぎると存在感が出過ぎて食べにくくなってしまうので、様子を見ながら調節して下さい。
・パルシステム「産直じゃがいものサラダ」 1袋
↓原材料です。タンパク加水分解物や酵母エキスなどは入っていますが、一応無添加ですね。
・きゅうり 1/5本くらい
・ゆで卵 2〜3個
作り方
1、きゅうりを塩もみする
まず、きゅうりをスライサーで薄くスライスしてボールに入れます。
大きさが気になればキッチンバサミでチョキチョキ切ります。
塩少々を振りかけ、全体を軽く混ぜたら5分位放置します。
その後、きゅうりをよく揉んでから、ザルに移し塩を流水で洗い流してから、ギュッと水分を絞ります。
2、ゆで卵を潰す
ゆで卵の殻を剥いてボールに入れ、マッシャーで潰していきます。
包丁で切っても良いのですが、マッシャーを持っているのであればマッシャーで潰すと洗い物も少なくなり、楽です。
これくらいまで潰します。↓
3、全て混ぜ合わせて出来上がり
卵の入ったボールに、じゃがいものサラダ、きゅうりを入れてよく混ぜたら出来上がりです。
子どもも完食!
お皿に盛り付けるとこんな感じです。
今回はミニトマトを添えました。
ゆで卵ときゅうりを加える事で、味付けを少し薄くすることができるのと、栄養価をアップさせることができます。
子どもだけでなく、大人も美味しくいただけます。
我が家はきゅうりを入れないこともありますが、卵は3つくらい使ったほうが食べやすく美味しくなるなぁと感じています。
お好みで他の具を加えても良いですね。
我が家の4歳の息子ももぐもぐよく食べるサラダです。
パルシステムは無添加の物も多く、時短になる食品も多いのでお気に入りです。