先日、息子が4歳になりました!
お誕生日にあげたプレゼントや、当日のご飯、ケーキなど、4才のお誕生日のお祝いについてまとめてみます。
部屋の飾り付け
お誕生日のお祝いの雰囲気を出すために、部屋の飾り付けをすることにし、夫と2人の時にダイソーに行って色々買ってきました。
買った物の写真を撮り忘れてしまったのですが、だいたい700円分くらい買って飾り付けすることにしました。
お誕生日前日、子供が寝てから飾り付けスタート。
センスがないので2人で1時間くらいかかりました。
こんな感じです。

翌朝、子供の反応すっごく良かったです。
キャーキャー言って喜んでくれました。
4歳のお誕生日プレゼントは?
4歳のお誕生日プレゼント、かなり悩みました。
おもちゃを買ってもあまり遊ばないことが多かったので、プレゼントは無しで何処か特別な所へおでかけしようか?と考えたりもしましたが、ちょうどキングオージャーにハマっていたので、悩んだ結果、キングオージャーのおもちゃにしました。
私と夫からはこちらのDXキングオージャー。

近くのコジマデンキのおもちゃ売り場で、在庫処分価格で売っていたものです。
あと、キングオージャーにつけられるゴットホッパーも。

そして、親戚の方からはこちらのキングオージャーコンプリートセットを頂きました。
DXオージャカリバー、DXキングズウエポン、キングズホットライン&オージャホルダーセット。

アマゾンで購入しましたが、こちらもかなりお安くなっていました。
どちらもめちゃくちゃ大喜びでずっと遊んでます。良かったぁー。
ご馳走とケーキ
ご馳走というほどのお料理ではないのですが、いつもよりはちょっと可愛く仕上げました。
昼間おでかけしていたので、あまり作る時間も体力もなく…。
でも、気持ちが大事!と言うことで、4歳のお誕生日のお料理はこんな感じです。

くまさんハンバーグ、ブロッコリー、ミニトマト、ごはん、かぼちゃスープ
そして、ケーキは子供と夫と3人で一緒に作りました。
本当は近所のケーキ屋さんに特注で作ってもらおうと思っていたのですが、申し込み期限に間に合わず注文することが出来なかったんです。
以前も、そのケーキ屋さんで特注で作ってもらったことがあるのですが、その特注の内容は
・生地もなるべく甘さ控えめ
・クリームもなるべく甘さ控えめで、量も控えめ
という、何ともご迷惑な注文の仕方でした…。
でも、とっても美味しく作ってくださったので、今回もお願いしたかったのですが…
せっかくなので楽しく3人で作ることにしました。
もし、甘さ控えめのケーキをケーキ屋さんに作ってもらいたいなと思っている方がいらしたら、一度相談してみると、もしかしたら作ってくれるかもしれません。
そして、出来上がったのはこちらのケーキ。

クックパッドで甘さ控えめのクリームや生地を検索し、参考にさせて頂きながら作りました。
身体に優しいケーキが作れて良かったなと思っています。
ハッピーバースデーのお歌を歌って、ろうそくをふーっと消してもらって、おめでとう!
とっても嬉しそうにしてくれました。
4歳のお誕生日おめでとう
そんな感じで4歳のお誕生日をお祝いしました。
長いような早いような4年間でした。
前日には夫と出産時の動画を見たりしながら思い出話をして…。
これからも大切に育てていきます。